カフェ経営News:カフェと飲食店「経営・集客」

飲食店の開業資金と資格、集客から経営まで

繁盛店や人気のある店舗ほど、「接客の良さ」が際立っている

飲食だけでなく、ビジネスの日常は、問題解決の繰り返し。
いくつもの問題を解決していると、だんだん問題が起こる原因が分かってくる。
また、それらを情報として知っていれば、少しでも回避できる場合もあります。
スタッフが働きやすく仕組み化・システム化するのも、経営者の大切な仕事です。

調理ではなく、接客を中心にした店舗の仕組みを作ること

経営者の仕事は、実務より仕組みや仕掛けを作ること

いくつかの店舗に長期間にわたって関わっていると、実務的な業務をやってくれているスタッフには、いつも頭が下がり、感謝の気持ちしかありません。接客とは、大変疲れる仕事で、悩むことも多いと思います。

そんな中でも「接客の良さ」をアピールすることを求めるのですから、作業+いつも笑顔でいるには、相当な努力がいるはずで、自分もそんな中で働いてきたのですから、それが大変なことであることも知っています。

どんなしくみや仕掛け、システムを作ったら、少しでも回避できるのだろうか?一これを考え続け、試しては改良し、また試す。こんな現場で試行錯誤を繰り返した実践的内容をコラムに書いています。

とにかく日々改善し続けていくことで出来上がる

詳しい内容が書かれたメールが届くのですが、ある程度のアドバイスをすることはできても、飲食は、その形態や顧客層、地域性や立地、店舗の構造などから条件が変わるため、一つの答えを出すことができません。

一つヒントになるのは、席に案内したり、商品を運んだりといった、スタッフにやってもらう作業が多すぎます。もっと接客を重視しないと、リピート利用してくれるお客さんを増やすことができません。

細々した決まり事が多く、メニュー数も多い。スタッフは、作業だけで疲れてしまい、もっとも大切な「接客」まで気が回らない。できるだけ作業をシステム化して、余裕を持って接客できる店舗作りが必要です。