カフェ経営News:カフェと飲食店「経営・集客」

飲食店の開業資金と資格、集客から経営まで

食品衛生管理者:調理師資格を持たずに飲食店を開業するには?

食品衛生管理者には、調理師、製菓衛生師、栄養士のいずれかの資格を持っていれば管理者になることができるのですが、資格がない、または開業までに取得できない場合には、次のような方法で専任します。

食品衛生管理者は、所定の講義を受ければ、管理者としての資格認定証が交付され、飲食店開業に必要な管理者として保健所への申請に届け出ることができます。

飲食に従事する際に、最低限必要になる知識を持っていることが条件になっていますので、講習会に参加し、修了が認められた場合のみ、認定書が手渡されます。

この場合は、調理などの技術的な事柄は求められませんので、食品衛生管理者になるための講習と受け取ってもらって問題ありません。

食品衛生管理者、資格認定講座について

食品衛生管理者の資格認定講座は、所轄の保健所が講習会を開き、その日程も決まっていますので、開業のタイミングと合わない場合もありますから、事前に調べておいて下さい。

講習の内容は、食品衛生法の概要と要点、細菌学、毒物、食中毒、消毒・滅菌、栄養素、添加物などの基礎知識、特定の地域や時期に起こりやすい事項についての説明などがあります。

講習会で取得した食品衛生管理者の認定証は、その都道府県下のみで有効ですから、他地域で必要になった場合は、再度、講習会で取得する必要があります。

講習会は、一日(6時間程度・費用は約1万円)で終了し、途中で抜けたり、携帯電話の使用などがあると、認定書が交付されない場合がありますが、受講に問題なければ、100%の合格率です。