カフェ経営News:カフェと飲食店「経営・集客」

飲食店の開業資金と資格、集客から経営まで

効率良く利益を上げることができる店舗の条件

客数は多いのに、売上が伸びない日がある。
これに気付いたことをきっかけに、仕組み化に取り組み始めます。
この問題はどうやったら解決できるのか?
2つある解決法の一つです。

一番利益が出る店舗の条件を割り出す

売り逃しと無駄を無くして、お客さんの満足感を上げよう

客数が多いのに客単価が下がる原因は、料理や商品の提供時間が掛かり過ぎている場合に起こります。特にお酒の提供をしている場合は、お代りをタイミング良く出せるかどうかで、客単価は変動します。

多くの経営者に質問してみても同じで、提供時間が掛かるのが問題で、お客さんを待たせるし、この問題を解決しないと売上に直結します。タイミングを外してしまっているために、売り逃しているんですね。

スムーズに進まないから無駄な動きも多い。そのやり方自体に無理があるので、徹底して改良して仕組み化する必要があります。時には、メニュー構成を変えたり、席数を減らしたりする必要があります。

お客さんは、空腹感のある時に一番注文数が増える

知人の炭火焼肉店は、一席に対して一日一人と、一日の入店者数が決まっているので、提供がとてもスムーズに進みます。席に着いてからの待ち時間がとにかく極端に短く、待たせないので、お客さんの満足感も高い。

入店し、注文し始めてからの約一時間が、一番注文数が多く、その後は満腹感が出てくるので急激に注文数が減ります。この一時間を意識しておくことが、お客さんの満足感にも直結していくということです。

忙しくなってスタッフを増員しても、このポイントを外していると、人件費が上がるだけで売上は伸びません。オペレーション上の問題を先に解決して、店舗全体の仕組み化・システム化を進めることが先決です。