カフェ経営News:カフェと飲食店「経営・集客」

飲食店の開業資金と資格、集客から経営まで

すでに少人数で接客している店舗の仕組み化・システム化の取り入れ方

「仕組み化・システム化」には、みなさん興味を持っていらっしゃるようです。今回は、届いたメールの中にあった「少人数の店舗」での取り入れ方です。

今までやっていた接客の一部をカットするのではなく、今までの接客よりも質を上げる一方で、仕組み化・システム化します。

取り入れた後だからこそ「接客の良さ」をアピールするチャンス

少人数で接客をしている店舗の場合

質問は、「現在の客数はさほど多くなく、少人数で接客もでき、それでも仕組み化・システム化は必要か?」ということですが、利益が出ているのであれば必要ありません。今回は、利益が出ていない場合を考えます。

例えば、今の客数が2倍になると常時満席になるとして、この時にスタッフの数も2倍必要になると、確かに利益額は2倍になりますがそこが限界です。客数が2倍になっても、スタッフを倍にしない方法が必要です。

これが仕組み化・システム化という考え方で、客数が倍になってもスタッフはさほど増えないので、利益が上がります。ここで集客に集中し、集客さえできれば利益は出始めるので、これが少人数で利益を出す方法です。

リスクを減らす方法でもありますから、最初から考えておいて下さい

接客、メニューや人数配置は、満席時を想定して構成するべきですが、ここが甘い店舗が多いんです。客数が増えるとスタッフを増員するので、これが客数が増えても利益が出ない原因です。まずこれを解消します。

満席時には不可能なメニュー数や必要以上に手間の掛かる接客を見直します。メニュー数を減らすのが不安なら、満席時でも可能な通常メニューとサブメニューを作り、ある程度客数が増えたらサブメニューを外します。

必要数のスタッフ+満席時の増員数を決め、客数が少ない時は必要数のスタッフで接客することで、経費が掛かり過ぎるリスクを避け、満席時にもっとも利益が出るように構成することが、仕組み化・システム化です。